
Y.O.S. guitars / Quintic “mkc special”
静岡にあるY.O.S.ギター工房さんで作って頂いた初のシグネチャーモデルのギターです。エンドーサー記念に作って頂きました。
細部まで拘り抜いて完成しました。
音がとても艶やかで、オールローズネックならではの引き締まった低音が特徴的なギターです。
演奏動画でもよく登場しますので、是非音色を聴いてみてください!




Stratocaster (original)
材の選定からパーツ、配線まで全て自分で行い製作したギターです。ボディーは1Pライトアッシュ。ネックはメイプル1P。ノントレモロ、サイドジャックが拘りポイントです。2.9kgと軽量でとても弾き心地が良いギターです。
Telecaster (G&L modify)
楽器店で衝動買いしたG&Lのテレキャスターです。手を加え過ぎて純正品はネックとボディーの木材のみです。ArtTechさんでカスタムして頂きました。フロントPUはコイルタップができ、ハムの時はギブソンのPAF、シングル時はストラトのフロントの音を出せるようになっています。
Telecaster (fender)
American Professionalのテレキャスターです。Recのお仕事ではほぼ毎回使用しております。とても私らしい音の出るギターです。
Les Paul (Gibson)
1959モデルのレスポールです。クリーンでも歪ませてもどちらも非常に優秀なギターです。
Acoustic guitar K.Yairi
王道スペックのアコースティックギターです。指板のエボニー材がとても綺麗です。ブリッジピンもエボニー材に変更しております。
音の輪郭がはっきりしたこれぞアコギと言った音色です。
Effector
Vivieさんの物がメインで大半を占めております。それ以外にY.O.S.ギター工房さんのSmoggy Overdriveを使用しています
Amp
Diezel
kemper
interface RME FIREFACE UCX
guitar shield
Vivieさんの物を使用しています。
Pick
mukuchi chanオリジナルピックです。
こちらのページで定期的に販売しています。
Neck plate
mukuchi chan オリジナルネックプレートです!
こちらのページで定期的に販売しています。
DAW
Protools